健康寿命が大切!質の高い人生を楽しく送る!人生は一度きり!!

医療業界での知識をいかして健康と病気と美容について書いています。趣味の旅行についても少し。

美肌になるために腸内環境を整えよう!腸内細菌叢とプロバイオティクス

美肌になるために腸内環境を整えよう!腸内細菌叢とプロバイオティクス

 

 

体の中から肌を美しくするには腸内環境を整えることが大切です。

便秘が続くと肌があれますよね。

 

腸内細菌叢とプロバイオティクス

ヒト腸管内には500種100兆個の細菌が生棲されているといわれています。

これらの細菌は腸内菌叢という細菌の社会を形成しています。

これらの腸内細菌叢は人の腸管と共生しており、人々の健康維持に大きな影響を与えています。

 

腸内菌叢は,環境,年齢,ストレスなどいろいろな要因で変動をきたすため,プロバイオティクスとしての有用菌の活用してゆくことが大切です。

 

小腸から大腸に進むにつれ腸管内の酸素量が変化していきます。

一般的に小腸には酸素を好む好気性菌、大腸には酸素を好まない嫌気性菌が住み着いています。

ビフィズス菌は嫌気性菌です。

 

ビフィズス菌の腸内での割合は赤ちゃんが99%、成人10%、60歳1%と年齢をとるに連れて減少すると言われています。

 

ビフィズス菌はプロバイオティクスのうちの1つです。

 

プロバイオティクス とは

「腸内フローラ(腸内菌叢)のバランスを改善することにより人に有益な作用をもたらす生きた微生物のことです。

つまり、お腹の腸内細菌のバランスを整え、腸内の異常状態を改善し、健康に良い影響を与えてくれる生きた微生物のことです。 また、その微生物を含む食品自体(ヨーグルトや乳酸菌飲料)をプロバイオティクスと呼ぶこともあります。

 

プロバイオティクスと呼ばれるのには、いくつかの条件があります。

~プロバイオティクスの7つの条件~

1. 安全性が保証されていること

2. もともとその宿主の腸内フローラの一員であること

3. 胃液、胆汁などに耐えて生きたまま腸内に到達できること

4. 下部消化管(小腸下部や大腸)で増殖可能なこと

5. 宿主に対して明らかな有用効果を発揮しうること

6. 食品などの形態で有効な菌数が維持できること

7. 安価かつ容易に取り扱えること

 

プレバイオティクス

プロバイオティクスの働きを助ける物質のことで、以下のような性質を持ちます。

1.消化管上部で分解・吸収されない

2.腸内のプロバイオティクスのエサになり、善玉菌だけを増やす(悪玉菌は増やさない)

3.腸内環境を整え、人の健康の増進維持に役立つ 腸内で消化されにくい、オリゴ糖類や食物繊維などがその代表的なものです。

 

プロバイオティクスの注目点

プロバイオティクスの構成菌種は複数がよいか

各菌種は消化管部位的に親和性・付着性を異にする。

(例 乳酸球菌・乳酸桿菌は小腸に付着・親和性を持ち、ビフィズス菌は大腸に親和性を持つ。)

各種菌は物質代謝能が異なる。

使用菌種の多様化は生体に対する刺激の多様化、消化管機能・免疫学的機能の改善の選択肢の多様化が期待できる。

 

腸は第二の脳と言われています!!

・腸管には全リンパ組織の60%があります。

腸管をキレイにすることは美容も含めた健康にとても重要です。

規則正しい食事と生活で腸からキレイになりましょう!!   

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング